創業、開業時の公的融資獲得なら創業融資相談センター奈良にお任せ下さい!

HOME » 事業計画書について » 事業計画書には何を書けばいい?その③

事業計画書には何を書けばいい?その③

事業計画書の大きな3つの構成、

・経営者に関すること

・事業に関すること

・売上(お金)に関すること

最後の「売上(お金)に関すること」について、詳しく見ていきます。

売上(お金)に関すること

これまでの「経営者に関すること」「事業に関すること」は、言葉で説明する部分がほとんどです。
今回の「売上(お金)に関すること」は逆に、数字で説明する部分が多くなります。
なぜその数字が出るのか?を文章、資料で説明することで、単なる将来の予想数字は
確実性のある数字に変化します。

月間、年間でいくら売上を上げれるかについて

金融機関が一番気になる部分です。融資が実行され、それをうまく利用し売上を上げて
その利益の中から返済をする。
その売上計画が、実現不可能なものや可能性の低いものでは、話しを聞いてもくれません。

重要なのは、どうしてそれだけの売上が上がるのか、という理由です。

単純に考えて、1000円の商品を1日に100個、月に3000個売れば、月に300万円の売上になります。
これではまだ希望的観測の域を超えません。
この1日に100個、月に3000個売れる理由を、客観的に、説得力のある証拠を示すことで説得力のある数字となります。

経費について

売上を上げるために使うお金についても非常に重要です。
これがかかり過ぎれば、利益は薄くなり返済はできないだろうと判断されます。
最小の費用で最大の効果、が理想ですが、なぜその費用は必要なのか?を説明します。

資金使途について

借りたお金を何に使うのか?ということです。
創業融資では、設備資金か運転資金が認められます。
当然ですが事業と関係ないことに使ったり生活費に使うことはできません。

事業に必要な全体のお金を算出し、そこから自己資金がいくらあるのか、
その足りない部分のお金について融資をして下さい、ということができます。

事業全体にかかるお金-自己資金(自分で貯めたお金)=融資で申し込める金額
となります。

設備資金に関しては、見積書や金額が書かれたカタログ等を提出しなければならず、
運転資金に関しては、制度により何ケ月までという制限があり、売上に貢献するものかどうかを
厳しく見られます。

なんとなくこれくらい必要です、といった甘い申し込みでは、融資は通らないと考えましょう。

お問い合わせはこちら

行政書士岩富法務事務所
代表者 行政書士 岩富 淳
所在地 〒636-0906
奈良県生駒郡平群町菊美台4丁目13番15号
TEL: 0120-922-227
FAX: 0742-90-1121
MAIL:mail@sougyo-yuushi.com
営業時間 9時~21時 365日受付
※お問合せフォーム、メールは24時間受付

powered by 行政書士アシストWEB / 行政書士向けビジネスブログHP作成 / smartweblab